いも焼酎の通販在庫           

  
いも焼酎のお買い得情報をご紹介しています。


いも焼酎の通販在庫
楽天市場なら安くて質のいい商品がいっぱい。
詳細はクリックして確かめてね。
商品1 商品2 商品3 商品4 商品5 商品6 商品7 商品8 商品9 商品10
商品11 商品12 商品13 商品14 商品15 商品16 商品17 商品18 商品19 商品20
楽天市場ショッピングリンク集

【ポイント10倍】しろ銀滴25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,840円
レビュー評価:4.0 レビュー数:1
しろ銀滴 皇室献上酒となった「銀滴」を超えた逸品♪☆王手門酒造明治28年に創業の王手門酒造。平成7年に現在の社名に変更しました。 地元日南を中心に高い評価を得ており、近代設備にあまり頼らず、あくまでも手造りをモットーに焼酎を造り続けています。昭和10年には、芋焼酎「銀滴」が昭和天皇への献上酒の名誉に輝きました。当時の蔵人の想いと味は絶えることなく今の蔵人に受け継がれています。☆しろ銀滴献上酒の名に恥じない風格と味。「しろ銀滴」の味の原点はこだわりぬいた原料と蔵人の焼酎への情熱に尽きます。南国の大地で育った黄金千貫の豊潤な旨みが伝統の味を彷佛とさせます。【容量】 1800ml【度数】 25°【原

【ポイント10倍】さつま五代 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,030円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■山元酒造■鹿児島県薩摩川内市(旧・川内市)に本社を置く酒類醸造会社。 90年の歴史を持ち薩州霊山「冠獄山」の伏流水を仕込み水に使用し原料と伝統技術により美味い焼酎造りに励んでいる。 ■さつま五代■鹿児島県特産のさつま芋と、薩州霊山「冠嶽山」の伏流水(ミネラルを多く含む甘口の地下水)を仕込み水に使用。永年の伝統にもとづき、さつま芋の旨さを生かした、お湯割りで甘さと香りがぐんと引き立つ甘口の本格芋焼酎です。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 900ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 山元酒造 ■他銘柄 蔵の神、さつまおごじょ 薩摩川内市は,遠く神代の時代で高千穂に降り立っ

【ポイント10倍】西海の薫 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,920円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■原口酒造■原口酒造は明治23年創業の歴史のある蔵です。鹿児島県の薩摩半島・西部に位置する吹上浜の中心部に吹上町があります。吹上浜は延長40数キロメートルの白砂青松の海岸で日本三大砂丘の一つに数えられています。その砂丘より2キロメートル余の所に原口酒造(株)が在ります。「蔵と砂丘の間には松林と芋畑だけ…」地元の契約農家さんで丹誠込めて育てられた原料にこだわっております。 ■西海の薫■赤い大きな夕日が砂丘に沈む景勝の地、吹上浜。そのすぐそばで、丹精こめて焼酎を造り続け百余年の歴史を持つ原口酒造。薩摩・西の海に面する砂丘地の恵まれた自然が醸し上げた逸品で、古くから地元の皆様に親し

今季しか味わえない限定品!【ポイント10倍】全芋焼酎 2008年蘭初留取り44°500ml(芋焼酎)【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 3,150円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
全芋焼酎  2008年蘭初留取り   今季のみの味わい! フルーティーな香りと 芋焼酎のうまさ!! ☆黄金酒造 昭和24年に五領酒造として設立した黄金酒造。同(昭和)27年10月より現住所鹿児島県霧島市に移転し、当時としては近代的な本造平屋建の工場と貯蔵庫として石蔵を備えた立地条件であった。平成9年に現在の黄金酒造に名称を変更して現在に至る。 ☆全芋焼酎 2008年蘭初留取り(化粧箱入り) その年に収穫された鹿児島産の新鮮な一番堀り新芋で初蒸留した、全芋焼酎「蘭」の「44°初留ハナタレ」。 新芋の旨みが凝縮された初留部分を原酒のまま瓶詰めした、この時季にしか味わえない季節・数量限定の焼酎ヌーボ

【ポイント10倍】千夜の夢 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 2,700円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■田崎酒造■明治20年創業の田崎酒造。「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主がこの地に蔵を構えたことにはじまり以来豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い妥協を許さない焼酎造りの姿勢を貫いている。■千夜の夢■文字通り1000日貯蔵熟成させた原酒を一切ブレンドなどせずに商品化されました。芋独特のクセを抑え熟成感を感じさせる深い味わい。口当りはクリアながら大変やわらかくまろやかさを感じ、フルーティーな味わいも感じさせる。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 田崎酒造 ■他銘柄 七夕、鬼火、南の夢 田

【ポイント10倍】七夕 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,955円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■田崎酒造■明治20年創業の田崎酒造。「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主がこの地に蔵を構えたことにはじまり以来豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い妥協を許さない焼酎造りの姿勢を貫いている。■七夕■良質の芋、水、製法すべてにこだわり丹精込めて造り上げた焼酎。ほんのり甘くソフトな口当たりで芋焼酎を初めて試される方にもきっと満足いって頂ける味わいです。芋焼酎を飲みなれた方でも、定番酒になること間違いありません。有名なソムリエ田崎真也氏も推奨! ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 田崎酒造 ■他

【ポイント10倍】初恋 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 2,520円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■黄金酒造■昭和24年、五領酒造として設立。同27年10月より現住所に移転。平成9年2月より現在の黄金酒造(株)に名称変更し現在に至る。なんといっても原料に芋のみを使い造られた芋焼酎「蘭」が有名他にも「初恋」「東五 芋」等。■初恋■全芋焼酎蘭と東五をブレンドして造り上げた。蘭の良さ、東五の良さ両方が引き立っています。芋麹とあっさりした味わいの米麹を合わせ癖が少なく飲みやすくなっています。「遠い彼方に残る初恋の記憶、せつない気持ちを懐かしく思い・・初恋を味わうのもいかがでしょうか? ■原材料さつま芋、(黄金千貫)芋麹、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産

【ポイント10倍】久耀 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,430円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■種子島酒造■日本で初めて甘藷栽培をした地である種子島に明治36年創業。古くからの伝統である、かめ壺仕込み一筋に取り組んでおり、原料となる芋も自社農園にて栽培から収穫まで取り組んでいる。 ■久耀■原料には黄金千貫よりも澱粉質が多く甘味がある白センガンを使用。仕込み水は軟水で世界的にも大変貴重な水と評価された天然地下水「甲山水」を使用。と選りすぐりの原料を6年間以上の間甕壷に寝かせ熟成させ、その年に仕上がった若い新酒を少しブレンドすることによって熟成感のあるやわらかな飲み口の中に新酒の力強いコクも感じることができる逸品です。 ■原材料さつま芋(白センガン)、米麹■容量 720m

【ポイント10倍】初垂銀滴 華にごり 白麹仕込 44°500ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 3,675円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明■正春酒造 ■ 明治元年創業。 豊かな自然の中で本格焼酎一筋に歴史を歩んできた蔵です。 「逢初」「蔵元直結 正春」「正春」「黒のいざない」等。 ■初垂銀滴 華にごり 白麹仕込■ 焼酎製造の「蒸留」過程の際に、最初に垂れてくるものを「初垂(はなたれ)」とよび、その風味と味わいは最高のものと言われてきました。全蒸留の1%しか取れない貴重な焼酎を原酒のままで味わえます。ぜひ、ご体験ください! ■原材料さつま芋、米麹■容量 500ml ■度数 44° ■産地 宮崎 ■蔵元 正春酒造 ■飲み方 ロック・もしくは冷してストレート 正春酒造 ?蔵元紹介?創業明治元年。今から時代をさかのぼるこ

【ポイント10倍】隼人 心 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,950円
レビュー評価:4.0 レビュー数:1
■商品・蔵元説明 ■日當山醸造■大正9年に十数人の有志があつまり創業したのが日當山醸造です。取れたての黄金千貫、霧島山系の清らかな湧き水にこだわり、手間隙かけて丁寧に焼酎を造っています。■隼人 心■霧島連山の麓より湧き出る大自然の冷水・厳選された原料・最高の技術で丹念に造り出された逸品です。隼人町特産品協会推薦品に認定された、お酒を愛する人の為の焼酎です。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 日當山醸造 ■他銘柄 アサヒ、千秀、ごっくん

県外ではあまり流通しておらず「幻の酒」と押す声も!【ポイント10倍】白玉の雫 25°1800ml(芋焼酎)【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,950円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■霧島横川酒造■昭和24に会社を設立しました。小さな蔵元であり、代表銘柄の「白玉の雫」は流通が少ない商品だと言えます。■白玉の雫■県外にはあまり流通しない銘柄。販売量も少ない為、『幻の焼酎』と呼ぶ声も。 ややあっさりとして、きれいな味わいです。かすかな苦味が後口にあり、すっきりとした印象を与えています。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 帖佐醸造 ■他銘柄 霧島横川酒造は芋焼酎の新酒を発売しました。発売したのは主力商品の『よこがわ』、瓶壺仕込みの『微風烈風』、原酒の『ちかしの魂』など六銘柄を販売して霧島市横川町へ工場を移転した

【ポイント10倍】さつま小鶴 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,920円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■小正醸造■小正醸造株式会社は創業明治16年、鹿児島県で初代小正市助が創業しました。以来焼酎一筋に歩んでいます。代表銘柄は「さつま小鶴」。 ■さつま小鶴■ひとつひとつ選び抜いた新鮮な鹿児島県産さつま芋(コガネセンガン)と、シラス台地に磨かれた自然の地下水を使用している。伝統の手法で醸し出されたもろみを、単式常圧蒸留器で蒸留。 ■原材料鹿児島県産さつまいも(コガネセンガン)、自然の地下水■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 小正醸造 ■他銘柄 小鶴くろ、竹山源酔、天地水楽 明治16年創業鹿児島に本社を置く定番蔵元!!小正醸造?蔵元紹介?鹿児島県鹿児島市に
Yahoo! JAPAN
Google
goo
環境goo
MSN Japan
livedoor
excite
楽天市場ショッピングリンク集

Copyright (C) 2009 いも焼酎の通販在庫 All Rights Reserved.