【ポイント10倍】貴心樹 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,030円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■オガタマ酒造■明治27年鹿児島県川内市に創業のオガタマ酒造。新しくなった川内駅から東へ2kmほど山に向かって入った所にオガタマ酒造があります。道沿いに車を走らすと気がつかずに通り過ぎてしまうような、山里の風景に溶け込むように存在する小さな蔵がオガタマ酒造です大正末期に造られた、レンガ造りの蔵で熟成される焼酎は古式甕仕込みを頑固に貫き少しの妥協も許さない焼酎造りの姿勢を守り続けている■貴心樹■黒麹を使い、天然良質の水を仕込み水とし、厳選されたさつまいもを使った、さつまいも本来の旨みを生かした風味豊かな焼酎。黒麹だけに与えられた滋味が、鮮やかな芳淳を生みました。なめらかな喉ごし |
【ポイント10倍】鬼火?焼芋焼酎? 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,265円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■田崎酒造■明治20年創業の田崎酒造。「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主がこの地に蔵を構えたことにはじまり以来豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い妥協を許さない焼酎造りの姿勢を貫いている。■焼芋焼酎 鬼火■普通は蒸して使う原料のさつま芋を焼きいもにして甘みを高め、さらに常圧蒸留で丁寧に醸された焼酎。上品な香りは女性やビギナーの方にも十分に楽しんで頂けます。芋焼酎とは一味違う香りと味わいで、いくら飲んでも飲み飽きない、熟成焼酎に仕上げられています。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 900ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 田崎酒 |
【ポイント10倍】紫 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,635円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■種子島酒造■日本で初めて甘藷栽培をした地である種子島に明治36年創業。古くからの伝統である、かめ壺仕込み一筋に取り組んでおり、原料となる芋も自社農園にて栽培から収穫まで取り組んでいる。 ■紫■種子島産の紫芋、薬膳紫としても知られる種子島紫を原料として世界的に貴重な軟水と評価されている天然深層地下水「甲山水」を仕込み水に使用した贅沢な一本です。香りは穏やかで味わいはスタイリッシュでさっぱりとしたキレを感じます。 ■原材料種子島紫(紫芋)、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 種子島酒造 ■他銘柄 久耀、久耀金兵衛、夢尽蔵 種子島酒造?蔵元紹介?種子 |
【ポイント10倍】天狗風 37°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 3,150円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■櫻の郷醸造■明治27年に創業した井上酒造。その関連会社として平成6年に設立されたのが櫻の郷醸造です。井上酒造の長年の製造技術のノウハウをすべて取り入れてコンピューター化した近代的な蔵元。■天狗風■厳選した芋と手作りの米麹をつかった焼酎原酒を、素焼きの大甕で長期間じっくりと常圧蒸留、熟成しました。高温の甕には遠赤外線効果があるうえ微細な孔から空気が通る「甕の呼吸」により、熟成が進みます。天狗風は4年貯蔵によりまろやかで爽快感さえ感じさせる旨さを味わえます。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 720ml ■度数 37° ■産地 宮崎 ■蔵元 櫻の郷醸造 ■他銘柄 |
【ポイント10倍】黒麹造り 菜の花 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,030円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■黒麹造り菜の花■さつま芋の発祥地鹿児島県の「JAいぶすき」が自信をもって生産したさつま芋を使用し薩魔酒造が黒麹仕込で仕上げた菜の花。黒麹の持つ香りを生かし、まろやかな風味を醸し出す独自の製法で仕上げられました。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹(黒麹)■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩酒造 ■他銘柄 黒白波、黒瀬、明治の |
【ポイント10倍】さつま白波 黒麹仕込み 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,599円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■さつま白波黒麹仕込み■原料に南薩摩の良質なさつま芋も使用し黒麹焼酎造りを得意としていた黒瀬杜氏が伝統の技法で造り上げました。麹の深く柔らかい風味、アルコールのピリピリ感を感じさせない口当たりの良さ。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹(黒麹)■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩酒造 ■他銘柄 我は海の子、菜の花、明治の正中 |
【ポイント10倍】我は海の子 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,260円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■我は海の子■南薩摩産の新鮮な黄金千貫を原料に好環境の海にのみ生息する希少な海洋酵母で仕込み、たくさんのミネラルがバランスよく含まれた海洋深層水で仕上げられた。さわやかな甘味と優しい香りをお楽しみください。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩酒造 ■他銘柄 黒白波、黒瀬、明治の正中 本場九州で |
【ポイント10倍】前田利右衛門 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,490円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■指宿酒造■明治創業の老舗酒造元5社が、昭和62年(1987)に醸造量の拡大、品質の向上 ・商品の多様化に対応するため、理想の醸造を目指し創業したのが指宿酒造です。5社それぞれの得意分野・個性を活かして焼酎造りを行なっています。■前田利右衛門■甘藷翁「前田利右衛門」の唐芋伝承の功績に感謝を込めて、限りなく自然に近い完全堆肥による原料と、指宿酒造の裏に位置する、薩摩藩ゆかりの隠れ金山と伝わる大谷金山より湧き出る黄金水を使用。黒瀬杜氏と名人、吉行正巳氏がその経験と技を惜しみなく活かし焼酎の仕込みに大変むずかしいと言われる、清酒麹(黄麹)を使用し醸造、熟成させた極上の逸品です。 |
地元で愛され続ける人気焼酎!【ポイント10倍】伊佐錦 25°1800ml(芋焼酎)【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,920円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■大口酒造■昭和45、大口市及び菱刈町の酒造会社11事業所が、酒質の向上、市場の安定、県外出荷をテーマに、製造から販売までを一貫して行なう全面協業の協業組合を発足。銘柄を「伊佐錦」に統一して今日に至る。■伊佐錦■恵まれた自然環境、良質の水と厳選された原料で造られた、大口酒造の本格焼酎です。 白麹の爽やかな風味が地元鹿児島で愛され続ける、焼酎といえば「伊佐錦」というほど定番の商品です。 ■原材料さつま芋、米麹(白麹)■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 大口酒造 ■他銘柄 大口酒造?伊佐錦シリーズを世に送り出す? 大口酒造 工場大口酒造?蔵元紹介?昭和4 |
【ポイント10倍】焼き芋焼酎 鬼火 黒麹仕込み25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,520円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明■田崎酒造■明治20年創業の田崎酒造。「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主がこの地に蔵を構えたことにはじまり以来豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い妥協を許さない焼酎造りの姿勢を貫いている。主な代表銘柄「七夕」「でかんしょ」「鬼火」等。■焼き芋焼酎 鬼火?黒麹仕込み?■通常いも焼酎の仕込みは、原料の芋をふかして使用しますが、焼きいも焼酎の場合は、焼き芋にしてから仕込みます。それによって甘みと旨みが普通の焼酎とは格段に違ってきます!その優しい香りと味わいは一口で芋の甘さを感じる事ができ、また女性にも飲みやすく造られています。 女性から芋焼酎 |
【ポイント10倍】一刻者 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 3,080円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■宝酒造■ 清酒「松竹梅」や、みりん、焼酎などを製造、販売しています。また、初めて缶チューハイを発売して普及させた事でも有名。■一刻者■芋のこだわる頑固者(いっこもん)が芋原料だけで造った「芋全量」焼酎です。 芋と芋麹のみで造られた「一刻者」ですが、芋臭さが無く、上品でスッキリした後味が味わえます。 ■原材料さつま芋、芋麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 宝酒造 ■他銘柄 |
【ポイント10倍】時を越えて-芋- 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 3,960円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ■商品・蔵元説明 ■オガタマ酒造■明治27年鹿児島県川内市に創業のオガタマ酒造。新しくなった川内駅から東へ2kmほど山に向かって入った所にオガタマ酒造があります。道沿いに車を走らすと気がつかずに通り過ぎてしまうような、山里の風景に溶け込むように存在する小さな蔵がオガタマ酒造です大正末期に造られた、レンガ造りの蔵で熟成される焼酎は古式甕仕込みを頑固に貫き少しの妥協も許さない焼酎造りの姿勢を守り続けている■時を越えて(芋)■芋は無農薬有機栽培の新種「クリコガネ」、米は合鴨農法による有機栽培「ヒノヒカリ」。水に至っては仕込み水から割水まで地下200メートルの天然水を使用。 ■原材料さつま芋(クリコガ |