黒こうじ仕込み 南泉25度1800ml価格: 1,842円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度コクとまろやかな旨味が引き立つ黒麹焼酎●種子島宇宙センターのお膝元・南種子町商店街の一角に酒蔵を構える上妻酒造は、年産800石(一升瓶換算で8万本)ほどの小さな蔵です。小さいがゆえに杜氏の思いが一本一本にこもっています。●「黒こうじ仕込み 南泉」は、主に種子島産のさつま芋「黄金千貫」を原料として黒麹をもちいて醸されています。豊かな香りに、しっかりしたコクとほのかな甘みのある仕上がりです。しっかりしたつくりで飲み飽きしません。●水割り、ロックもいいですが、芋の旨味と香りを楽しむにはお湯割りがおすすめです。くろこうじじこみ なん |
八幡 芋 25度 1800ml価格: 3,900円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 八幡(はちまん)は田倉でお馴染み、高良酒造の焼酎で蔵の裏山から湧き出る清水を使い、焼酎造りは家族四人で行われています。蔵の年間生産量は400石(一升瓶換算約4万本)という少なさ。サツマイモのコクのある甘さを生かした逸品です。 |
しろ銀滴25度1800ml価格: 1,810円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(白麹)アルコール度数:25度爽やかでキレのよい白麹定番の芋焼酎です●明治28年日南市飫肥で創業した伝統のある焼酎蔵・王手門酒造は、平成17年 醸造所を同じ日南市の北郷町大藤に移転新設しより充実した焼酎造をはじめています。●「銀滴」は創業以来の由緒ある銘柄で、昭和10年には皇室に献上するという栄誉を博しています。銀滴の名を冠した定番焼酎「しろ銀滴」は、毎晩気楽に飲める焼酎・・・というコンセプトでつくられました。自社栽培のサツマイモ「黄金千貫」を原料に、白麹で醸されています。飲み口は爽やかでキレがよく、喉をスルリと通る飲みやすい焼酎に仕上がっています。● |
素朴な味の大石酒造創業以来の定番焼酎[大石酒造]鶴見(つるみ)25度1800ml価格: 1,840円レビュー評価: 4.8 レビュー数:5 容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(白)アルコール度数:25度●大石酒造は明治32年創業の伝統蔵です。●鶴見(つるみ)」は創業以来の定番焼酎で、地元の方々に長く愛飲されています。●地元産の「白豊」芋を原料に白麹で醸されました。さつま芋独特の香りが活きた、鹿児島の風土を感じさせるような素朴な味わいに仕上がっています。スッキリしていますが後口はしっかりと残っています。●お湯割りがあいます。○酒名は、焼酎を飲んでいた初代当主が 当時シベリアから飛んできた鶴を見て命名したそうです。先日、蔵を訪問したとき三代目にあたる蔵主・大石啓元氏に尋ねたところ、このエピソードは事実との話をうかがいました。大 |
南泉25度1800ml価格: 1,810円レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(白)アルコール度数:25度シロサツマを原料にした種子島の定番焼酎●種子島宇宙センターのお膝元・南種子町商店街の一角に酒蔵を構える上妻酒造の代表銘柄です。小さい蔵ゆえに杜氏の思いが一本一本にこもっています。●「南泉」は、主に種子島産のさつま芋「シロサツマ」を原料として白麹をもちいて醸されています。余りクセのない芳醇な香りと、まろやかな甘味のある焼酎に仕上がっています。しっかりしたつくりで飲み飽きしません。●香りが引き立つお湯割がおすすめです。○南泉はdancyu(2005年9月号)でレギュラー酒白麹大賞に選ばれました。南泉 900mlサイズはコチラから |
【同梱包1.5万円以上で送料無料】【伊佐美】で2008年年間ランキング上位入賞店甲斐商店【伊佐美】1800ml入手困難大人気の芋焼酎鹿児島県価格: 4,100円レビュー評価: 4.68 レビュー数:75 ☆一体どんな焼酎??幻一度は飲んでみたい入手困難な芋焼酎!「伊佐美」はプレミアム焼酎の元祖昔、経済界だったか、なんかの偉い方が、「伊佐美」は旨いと言ってから大ブレークしたらしい・・・。☆造り創業は明治32年。鹿児島県大口市は伊佐地方と呼ばれていました。伊佐地方は鹿児島県ではもっとも寒さが厳しいところです。同地区の焼酎では「伊佐美」や「伊佐錦」等が人気ですが、そう言う気候的なものが焼酎造りには適しているのかも知れません。☆ここがこだわりなんです!「伊佐美」は現在のように「黒麹造り」の焼酎が流行る前から(というか最初から)「黒麹仕込み」です?!(*^_^*)☆その味わいは??「伊佐美」は丁寧な手作 |
【焼酎】全芋焼酎 蘭 一升瓶 1800ml 25度価格: 2,835円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 こちらの焼酎、数量限定入荷のため、ご注文頂いた際、ご注文数に応じられない事がございます。その際は、何卒ご理解とご了承頂きたく、宜しくお願い致します。 |
【焼酎】薩摩芋焼酎 甜 1800ml 一升瓶価格: 2,700円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 「甜(てん)」とは、読んで字の如く、甘味、旨味を指し示す言葉です。中国では甘いお茶を「甜茶(てんちゃ)」と呼んだりします。 この焼酎は芋の持つ独特の甘味、風合いを出しつつも、まろやかで飲みやすい芋焼酎を目指して造られました。 古式製法にのっとり、原生麹の黒麹を使用し、蒸留は常圧にて行い、原料の個性を残したまま地方の薫り、味にこだわって瓶詰めした薩摩の芋焼酎です。そしてなんと言っても蒸留後、18ヶ月間以上の熟成をきっちり守って柔らかく口当たりの良い味わいに仕上げた芋焼酎です。オススメの飲み方味わいはスッキリとした口当たりと芋特有のやさしい上品な甘味を感じます。しっかりした飲み応えがあるにも関わ |
【焼酎】薩摩芋焼酎 甜 720ml 四合瓶価格: 1,340円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 「甜(てん)」とは、読んで字の如く、甘味、旨味を指し示す言葉です。中国では甘いお茶を「甜茶(てんちゃ)」と呼んだりします。 この焼酎は芋の持つ独特の甘味、風合いを出しつつも、まろやかで飲みやすい芋焼酎を目指して造られました。 古式製法にのっとり、原生麹の黒麹を使用し、蒸留は常圧にて行い、原料の個性を残したまま地方の薫り、味にこだわって瓶詰めした薩摩の芋焼酎です。そしてなんと言っても蒸留後、18ヶ月間以上の熟成をきっちり守って柔らかく口当たりの良い味わいに仕上げた芋焼酎です。オススメの飲み方味わいはスッキリとした口当たりと芋特有のやさしい上品な甘味を感じます。しっかりした飲み応えがあるにも関わ |
|
天誅25度1800ml価格: 2,247円レビュー評価: 5.0 レビュー数:4 容 量:1800ml原材料:米・さつま芋 米麹アルコール度数:25度米焼酎と芋焼酎が調和した風味豊かな本格焼酎●魔王蔵・白玉醸造の風味豊かな焼酎です。●天から与えられた豊かな実りである「米」と「サツマイモ」をベースにつくられた本焼酎は、天与の豊饒で醸した焼酎との意味で「天酎」と名づけられるはずでした。しかし、激動の今の時代にあえてこだわりをもった蔵の姿勢(至誠心)を表現して「天誅」と名づけた由です。●酒質ですが、米焼酎がもつ深い味わいと芋焼酎ならではのまろみが調和した風味豊に仕上がっています。てんちゅう肝属郡錦江町 白玉醸造 |
明治の正中25度720ml価格: 1,680円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 容 量:720ml原材料:さつま芋 米麹(黄)アルコール度数:25度明治時代の製法でつくった芋焼酎●この焼酎をつくった薩摩酒造の「明治蔵」は、昭和初期から昭和の終わりまで稼動していた枕崎市内にある花渡川工場の木組みの建屋・石組みをそのまま移築し、見せる焼酎工場として少量生産のこだわり焼酎を今でも手づくりしています。●「明治の焼酎」は、明治35年の焼酎製造の古記録にもとづき、黄麹を用いて 麹と主原料のさつま芋・米とを同時に加えて仕込む「どんぶり仕込み」とよばれる仕込方法を再現してつくられましたかすかな酸味のなかにサッパリした甘さが際立つやわらかな焼酎に仕上がっています。●ロック・水割りのほかにお |