【ポイント10倍】焼き芋焼酎 さつま諸白 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,000円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ■商品・蔵元説明■鹿児島酒造■楽酒造を改称し、昭和62年現在の鹿児島酒造して設立されました。進取の精神でさまざまな製品開発に取り組み特徴のある製品を世に送り出しています。焼芋焼酎「さつま諸白」十年貯蔵「酔十年」は、その最たるもので、当社の代表銘柄となっています。鹿児島県笠沙町黒瀬出身の名杜氏「黒瀬安光氏」が仕込む焼酎は、その品質に絶対の自信を持ち、個性のある本格嗜好の本格焼酎として焼酎ファンから愛され続けている銘柄の一つです。■焼き芋さつま諸白■芋は焼いて食べたほうが旨いという発想をもとに誕生した焼芋焼酎諸白。焼きいもの香りを強くだすため焼く時にこげる位焼かないと良い香りが強くでません。できた |
【ポイント10倍】にごり黒 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,115円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■日當山醸造■大正9年に十数人の有志があつまり創業したのが日當山醸造です。取れたての黄金千貫、霧島山系の清らかな湧き水にこだわり、手間隙かけて丁寧に焼酎を造っています。■にごり黒■仕込みづらい昔ながらの黒麹を使用し、6ヶ月以上熟成した焼酎を、濾過を一切しない、そのままの旨味、甘味で味わっていただける、芋好きにはたまらない焼酎です。 ■原材料さつま芋、米麹(黒麹)■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 日當山醸造 ■他銘柄 百秀、百秀、ごっくん |
【ポイント10倍】薩摩の風 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,350円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明■東酒造■1915年 4月(大正4年)創業の東酒造。「何事も自然が一番」「人に優しく、美味しく」「健康第一、品質第一」と理念を掲げつつ「何事も自然が一番」という先代の教えを重んじながら若い優秀な人材を集め、伝承と研究に励む。超有名焼酎の開発にも携わった名杜氏前村貞夫氏が匠の技術を用い数々の焼酎を生み出している。■薩摩の風■薩摩の風は、黒麹仕込みの芋焼酎を二年以上貯蔵し、その味わいを落ち着かせ、甘味のある白麹焼酎をブレンド 力のある「味わい」に仕上がった逸品です。?味わい?ほのかな甘味と香り。 ■原材料芋、米麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 東酒造 ■ |
【ポイント10倍】紅薩摩 宝山 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,289円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 紅薩摩 宝山創業以来かわることなく旨さを磨いております。☆西酒造1865年創業の本蔵は、東シナ海に面する吹上海岸で知られる吹上町に蔵も構えます。取締役社長兼杜氏である「西陽一郎」氏のつくりだす焼酎は正に焼酎業界を一新させるほどのうまさと驚きを秘めています。☆紅薩摩 宝山鹿児島県の契約農家で栽培した薩摩芋(綾紫)を原料としています。綾紫の鮮やかな紫色はポリフェノールの一種であるアントシアニンの色です。麹は国産米の米麹を使用し、華やかな香りと甘い口当たり、そしてキレのよい後味が特徴です。蒸留方法 常圧単式蒸留気合度数 120%【容量】 720ml【度数】 25°【原材料】薩摩芋(綾紫)、米麹(国産 |
【ポイント10倍】一刻者 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,470円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■宝酒造■ 清酒「松竹梅」や、みりん、焼酎などを製造、販売しています。また、初めて缶チューハイを発売して普及させた事でも有名。 ■一刻者■ 芋のこだわる頑固者(いっこもん)が芋原料だけで造った「芋全量」焼酎です。 芋と芋麹のみで造られた「一刻者」ですが、芋臭さが無く、上品でスッキリした後味が味わえます。 ■原材料さつま芋、芋麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 宝酒造 ■他銘柄 |
【ポイント10倍】円覚 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■神酒造■神酒造は、鶴が飛来することで有名な鹿児島県高尾野町に明治5年創業しました。今なお、石蔵と赤レンガの煙突が残る老舗蔵で、鹿児島の蔵の中でも、最も古い蔵のひとつです。■円覚■芳しい香り、とろりとした滑らかな飲み口で、雑味なく、清流を思わせるかの様な焼酎。 どっしりと重厚、柔らかく上品な味わいが楽しめる。 最初の一口は是非ストレートで。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 神酒造 ■他銘柄 いも神、もみじのしずく、千鶴 「我想此円熟香味通於佛覚幽心」 実力派・神酒造限定酒『円覚』には上記の様な漢文が書かれています。『私が思う |
【ポイント10倍】夢華詩話 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,940円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■山元酒造■鹿児島県薩摩川内市(旧・川内市)に本社を置く酒類醸造会社。 90年の歴史を持ち薩州霊山「冠獄山」の伏流水を仕込み水に使用し原料と伝統技術により美味い焼酎造りに励んでいる。 ■夢華詩話■究極の芋焼酎・夢華詩話は、こだわりを持つ酒専門店が集まり開発したオリジナルの芋焼酎です。伝統に忠実な技術と自ら厳選された苗を植え付け、有機栽培、無農薬で育てた赤芋を昔ながらのかめ仕込みと今は幻となった木桶の蒸留器を使い懐かしいほのかな甘みを再現しました。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 山元酒造 ■他銘柄 蔵の神、さつまおこじょ |
【ポイント10倍】桜門 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,180円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■さつま無双■こだわりの限定酒から普通酒まで幅の広いラインナップで芋焼酎界でもその名を知られる蔵元です。■桜門■原料芋に黄金千貫を100%にこだわり、自然湧水『鹿児島 七窪湧水』を割水に使用しています。さつま無双のブレンダー「福元義信」氏の手により、『嫌な芋臭さを払拭した、さわやかな飲み心地と豊かな風味』を持つ焼酎が誕生しました。芋焼酎独特のずっしりとした風味は無く、爽やかでさっぱりとしたオシャレに飲める一本です。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 さつま無双 ■他銘柄 さつま無双、つわぶき紋次郎、酔彩 さつま無双 |
【ポイント10倍】吹上 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,925円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■吹上焼酎■職人達の焼酎造りへのひたむきな情熱が生み出す吹上焼酎。芋焼酎には国産の厳選された芋を100%使用しています。南薩摩の本格焼酎造りの歴史とたゆまぬ努力に支えられた逸品をいくつも造っています。■吹上■「吹上」は地元で愛飲されている、メジャーな地焼酎です。そのため個性的な味わいより、飲み飽きしない、柔らかい仕上がりになっています。 スマートな味わいや喉越しは、芋焼酎が苦手な方にも是非お試しいただきたい逸品です。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 吹上焼酎 ■飲み方 お湯割り、ロック、ストレート |
|
【ポイント10倍】紅おごじょ 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,420円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 紅おごじょ原料のさつまいもに「べにあずま」を使用しスッキリしてなめらかな口当たりの焼酎!甕壺仕込みの手法で丹念につくりあげた芋焼酎!!☆山元酒造鹿児島県薩摩川内市(旧・川内市)に本社を置く酒類醸造会社。 90年の歴史を持ち薩州霊山「冠獄山」の伏流水を仕込み水に使用し原料と伝統技術により美味い焼酎造りに励んでいる。 ☆紅おごじょ原料芋の「紅東」は黄金千貫を父にもつ、関東地方で広く栽培されている甘芋系の品種です、焼き芋用の芋として知られていて、この「紅東」を原料に、仕込水に薩州霊山「冠嶽山」の伏流水を使って、甕壺仕込みの手法で丹精込めてつくりあげた芋焼酎です。【容量】 1800ml【度数】 25° |
【魔王の蔵が醸すレギュラー酒】【ポイント10倍】白玉の露 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,799円レビュー評価: 4.67 レビュー数:3 ■商品・蔵元説明■白玉醸造■鹿児島県大根占町に位置する白玉醸造は明治37年(1904)年創業した。現在までの焼酎ブームの先駆け的存在となった「魔王」を作り出した蔵元。黄麹を使用し、飲みやすい焼酎を!!と言う意気込みで造られた魔王は瞬く間に全国に名を轟かせる事と共に、今も入手困難な焼酎となっている。■白玉の露■白玉の露は白玉醸造の造る焼酎で唯一「常圧蒸留」の銘柄。本場薩摩の味を代表するにふさわしいまろやかな風味と引き締まった余韻を味わえます。キレの良い飲み口は、常圧蒸留の芋焼酎の中でも飲み心地良くついつい何杯も飲みたくなります。長期熟成酒「魔王」のスタンダード版の芋焼酎です。 ■原材料さつま芋、 |