いも焼酎の通販在庫           

  
いも焼酎のお買い得情報をご紹介しています。


いも焼酎の通販在庫
楽天市場なら安くて質のいい商品がいっぱい。
詳細はクリックして確かめてね。
商品1 商品2 商品3 商品4 商品5 商品6 商品7 商品8 商品9 商品10
商品11 商品12 商品13 商品14 商品15 商品16 商品17 商品18 商品19 商品20
楽天市場ショッピングリンク集

【麦と芋のブレンド酒でウイスキーのような華やかな香り】【ポイント10倍】元老院 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 2,530円
レビュー評価:5.0 レビュー数:1
※ご購入に関して※ お一人様6本まででお願いします。 複数回、買い物かごに入れた場合 は、御注文をお受け出来ません ので御了承下さいませ。 ■商品・蔵元説明■白玉醸造■鹿児島県大根占町に位置する白玉醸造は明治37年(1904)年創業した。現在までの焼酎ブームの先駆け的存在となった「魔王」を作り出した蔵元。黄麹を使用し、飲みやすい焼酎を!!と言う意気込みで造られた魔王は瞬く間に全国に名を轟かせる事と共に、今も入手困難な焼酎となっている。■元老院■白玉醸造の造る麦と芋のブレンド焼酎で焼酎通を唸らせている最も評価の高い元老院。麦焼酎・芋焼酎をブレンドし、さらに樫樽貯熟成され、樽の香りがしっかりとつい

【ポイント10倍】南泉 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,925円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■上妻酒造■鉄砲伝来の地であり、そして宇宙に一番近い街、種子島の南種子町に位置する上妻酒造は昭和元年の創業です。この地では一番小さな蔵元ですが、伝統の技と味は今も受け継がれています。■南泉■永年培われた醸造技術と真心を込めた品質管理によって、くせの無い香りとまろやかな甘味のある風味豊かな本格焼酎。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 上妻酒造 ■他銘柄 南泉黒麹、宝満

【ポイント10倍】酔彩 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 2,200円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■さつま無双■こだわりの限定酒から普通酒まで幅の広いラインナップで芋焼酎界でもその名を知られる蔵元です。■酔彩■蒸留を終えた原酒を一定期間寝かせ、特殊な精製過程を施した「芋臭」のしないユニークな芋焼酎。冷やして飲めば旨さ倍増、キレの良さは爽快。ワインのような華やかな香りと、芋焼酎の旨さを兼ね備えた、冷用タイプ。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 さつま無双 ■他銘柄 さつま無双、桜門、つわぶき紋次郎 さつま無双株式会社昭和41年に、鹿児島県外向けに”さつま焼酎”を、大きく飛躍、発展させるべく、県、市、各機関の要望により、鹿児島

【ポイント10倍】吉祥 西海の薫 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,385円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■原口酒造■原口酒造は明治23年創業の歴史のある蔵です。鹿児島県の薩摩半島・西部に位置する吹上浜の中心部に吹上町があります。吹上浜は延長40数キロメートルの白砂青松の海岸で日本三大砂丘の一つに数えられています。その砂丘より2キロメートル余の所に原口酒造(株)が在ります。「蔵と砂丘の間には松林と芋畑だけ…」地元の契約農家さんで丹誠込めて育てられた原料にこだわっております。 ■吉祥 西海の薫■天下泰平・五穀豊穣を司る女神“吉祥天女”。生産の女神を賛美するにふさわしい熟成した妖艶な味わいの焼酎。熟成させることによって、味わいの荒さが取れ、深みを増し、丸みが出てくる。そのひとしずくは

モンドセレクション最高金賞受賞商品!【ポイント10倍】二天一流 鉄幹 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 3,610円
レビュー評価:5.0 レビュー数:1
■商品・蔵元説明 ■オガタマ酒造■明治27年鹿児島県川内市に創業のオガタマ酒造。新しくなった川内駅から東へ2kmほど山に向かって入った所にオガタマ酒造があります。道沿いに車を走らすと気がつかずに通り過ぎてしまうような、山里の風景に溶け込むように存在する小さな蔵がオガタマ酒造です大正末期に造られた、レンガ造りの蔵で熟成される焼酎は古式甕仕込みを頑固に貫き少しの妥協も許さない焼酎造りの姿勢を守り続けている■二天一流 鉄幹■焼酎用の白麹、甕壷仕込みの酒母に清酒用の黄麹を主原料のさつま芋に加えて仕込みました。ただ工程が増えたのではなく白麹菌、黄麹菌の特性を活かした仕込みになっており、白麹のすっきりとし

【ポイント10倍】さつま国分 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,025円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■国分酒造■当店地”国分市”に蔵を構え、霧島山系の清水を使い焼酎を造っている。いも麹・黄麹といった麹を使用し、芋焼酎業界に新たな可能性を広げた酒造元。■さつま国分■霧島山系の伏流水と白麹を使用し焼酎本来のコクとうまみが生かされ甘口で飲みやすい味に仕上がった地元鹿児島で愛飲されている定番レギュラー酒です。やさしい飲み口ですが芋焼酎の風味をしっかりと主張しだんだんと力強さがでてきます。 ■原材料さつま芋、米麹(黒麹)■容量 900ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 国分酒造 ■他銘柄 さつま隼人、黄麹蔵、黒石岳

【ポイント10倍】蔵番 九人衆 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 2,090円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■原口酒造■原口酒造は明治23年創業の歴史のある蔵です。鹿児島県の薩摩半島・西部に位置する吹上浜の中心部に吹上町があります。吹上浜は延長40数キロメートルの白砂青松の海岸で日本三大砂丘の一つに数えられています。その砂丘より2キロメートル余の所に原口酒造(株)が在ります。「蔵と砂丘の間には松林と芋畑だけ…」地元の契約農家さんで丹誠込めて育てられた原料にこだわっております。 ■蔵番 九人衆■焼酎造りでは、同じ原料を使っても蔵に棲みつく微生物等の違いなどさまざまな要因で、生まれてくる焼酎の味は違ってきます。故にこれを「蔵ぐせ」といいます。焼酎造りの蔵子達は、それぞれの行程で役目があ

【ポイント10倍】さつまの海 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,175円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■大海酒造■昭和42年1月に鹿児島県鹿屋税務署管内焼酎製造業者9社が共同で瓶詰め作業を行う目的で創業。昭和50年6月大海酒造協業組合を9工場と共同瓶詰場の出資者 10名で設立し新工場建設に入りました。協業化による資本の充実と、銘柄と品質のイメージ向上により業績を伸ばし熊本国税局鹿児島県酒造連合会主催の鑑評会で連続入賞に輝いた。近年「海」「くじら」など新ブランド投入が鹿児島県外からも高い評価を得て2001年と2004年には鑑評会において第一位を獲得する。県内のみならず県外からも高い評価を現在も保ち続けている ■さつまの海■本格焼酎鑑評会に出品される焼酎をそのまま瓶詰めしました。

【ポイント10倍】貴匠蔵 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,235円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明■本坊酒造■本坊酒造は、明治5年(1872年)本坊松左衛門が父郷右衛門の志を継承し創業しました。年号も明治に変わって間もない混乱の頃、薩摩を代表する特産物である甘藷(かんしょ)を使っての焼酎製造に着手されました。郷土愛に根ざした創業者本坊松左衛門の精神は今も尚脈々と受け継がれています。 ひたむきに、ひたすらに、その土地の風土を生かした「うまい」と言われる焼酎を造り続けています■貴匠蔵■昔ながらの手造りを基本に黒麹菌を使い「甕壷仕込み」という伝統製法で造られた薩摩焼酎です。原料芋には新鮮な南薩摩産さつま芋「黄金千貫」を使用し、一次・二次仕込みを甕壷でじっくりと行い、小型蒸留機で丁

【ポイント10倍】寿百歳 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 2,100円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明■東酒造■1915年 4月(大正4年)創業の東酒造。「何事も自然が一番」「人に優しく、美味しく」「健康第一、品質第一」と理念を掲げつつ「何事も自然が一番」という先代の教えを重んじながら若い優秀な人材を集め、伝承と研究に励む。超有名焼酎の開発にも携わった名杜氏前村貞夫氏が匠の技術を用い数々の焼酎を生み出している。■寿百歳■「寿百歳」は、自然な生き方をモットーとした先代が九十歳の時、《百歳まで現役で行こう》と水にこだわり、素材にこだわり、心を込めた本格焼酎として醸造し、命名されました。厳選された原料芋の持ち味と、極秘の熟成法を用い香味を楽しめる本格焼酎として、産声をあげたのです。自

県外ではあまり流通しておらず「幻の酒」と押す声も!【ポイント10倍】白玉の雫 25°720ml(芋焼酎)【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 995円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■霧島横川酒造■昭和24に会社を設立しました。小さな蔵元であり、代表銘柄の「白玉の雫」は流通が少ない商品だと言えます。■白玉の雫■県外にはあまり流通しない銘柄。販売量も少ない為、『幻の焼酎』と呼ぶ声も。 ややあっさりとして、きれいな味わいです。かすかな苦味が後口にあり、すっきりとした印象を与えています。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 帖佐醸造 ■他銘柄 霧島横川酒造は芋焼酎の新酒を発売しました。発売したのは主力商品の『よこがわ』、瓶壺仕込みの『微風烈風』、原酒の『ちかしの魂』など六銘柄を販売して霧島市横川町へ工場を移転したの

【ポイント10倍】薩摩の大地 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】
価格: 1,215円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
■商品・蔵元説明 ■濱田酒造■創業明治元年、鹿児島県の焼酎蔵です。焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承します。 創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使いかめ仕込み、かめ貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。 最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。 そして〓田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。 この三つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりに励んでいます。■さつまの大地■薩摩の大地は黒麹仕込みの奥深い味わいと香り高く柔らかい感じで口に含むとスッキリして熟成を感じます。この焼酎は芋の香りと味わいが
Yahoo! JAPAN
Google
goo
環境goo
MSN Japan
livedoor
excite
楽天市場ショッピングリンク集

Copyright (C) 2009 いも焼酎の通販在庫 All Rights Reserved.