【ポイント10倍】南泉 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,925円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■上妻酒造■鉄砲伝来の地であり、そして宇宙に一番近い街、種子島の南種子町に位置する上妻酒造は昭和元年の創業です。この地では一番小さな蔵元ですが、伝統の技と味は今も受け継がれています。■南泉■永年培われた醸造技術と真心を込めた品質管理によって、くせの無い香りとまろやかな甘味のある風味豊かな本格焼酎。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 上妻酒造 ■他銘柄 南泉黒麹、宝満 |
【ポイント10倍】酔彩 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■さつま無双■こだわりの限定酒から普通酒まで幅の広いラインナップで芋焼酎界でもその名を知られる蔵元です。■酔彩■蒸留を終えた原酒を一定期間寝かせ、特殊な精製過程を施した「芋臭」のしないユニークな芋焼酎。冷やして飲めば旨さ倍増、キレの良さは爽快。ワインのような華やかな香りと、芋焼酎の旨さを兼ね備えた、冷用タイプ。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 さつま無双 ■他銘柄 さつま無双、桜門、つわぶき紋次郎 さつま無双株式会社昭和41年に、鹿児島県外向けに”さつま焼酎”を、大きく飛躍、発展させるべく、県、市、各機関の要望により、鹿児島 |
【ポイント10倍】2009年さつま大海 海の生きものラベル25°1800ml【記念ボトル】在庫無くなり次第終了です【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,924円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 海の生きものラベル 今年はこのラベル! 「楽しく」「ゆかいな」 イメージ溢れる 記念ボトルです☆ ☆大海酒造 昭和42年1月に鹿児島県鹿屋税務署管内焼酎製造業者9社が共同で瓶詰め作業を行う目的で創業。 共同瓶詰場を鹿屋市寿に設立し社名を変更し大海酒造株式会社としてさつま大海の発売を開始しました。 ☆さつま大海 海の生きものラベル 平成18年よりスタートされたさつま大海「記念ボトル」。今年は「楽しく」「ゆかいな」イメージのこのラベルが選ばれました。このラベルは当然今年のみ。来年以降は絶対に手に入りません。大海ファンはもちろん、ラベルコレクターにもたまらない期間限定ボトルです。 ☆今年の題名 前田 |
【ポイント10倍】吉祥 西海の薫 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,385円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■原口酒造■原口酒造は明治23年創業の歴史のある蔵です。鹿児島県の薩摩半島・西部に位置する吹上浜の中心部に吹上町があります。吹上浜は延長40数キロメートルの白砂青松の海岸で日本三大砂丘の一つに数えられています。その砂丘より2キロメートル余の所に原口酒造(株)が在ります。「蔵と砂丘の間には松林と芋畑だけ…」地元の契約農家さんで丹誠込めて育てられた原料にこだわっております。 ■吉祥 西海の薫■天下泰平・五穀豊穣を司る女神“吉祥天女”。生産の女神を賛美するにふさわしい熟成した妖艶な味わいの焼酎。熟成させることによって、味わいの荒さが取れ、深みを増し、丸みが出てくる。そのひとしずくは |
【ポイント10倍】白波 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,599円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■さつま白波■黄金千貫を伝統の技法で丹精込めて造った本格派。コクのある風味み加え、サラリとした口当たりと酔い覚めの良さが特徴です。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩酒造 ■他銘柄 我は海の子、菜の花、明治の正中 本場九州で最大規模の名門蔵薩摩酒造薩摩酒造?蔵元紹介?昭和11年に設立した薩摩 |
【ポイント10倍】黒麹造り 菜の花 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,295円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■黒麹造り菜の花■さつま芋の発祥地鹿児島県の「JAいぶすき」が自信をもって生産したさつま芋を使用し薩魔酒造が黒麹仕込で仕上げた菜の花。黒麹の持つ香りを生かし、まろやかな風味を醸し出す独自の製法で仕上げられました。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹(黒麹)■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩酒造 ■他銘柄 黒白波、黒瀬、明治の正 |
【ポイント10倍】明治の正中 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,750円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■明治の正中■明治の正中は明治35年の焼酎製造の古記録に基づき、清酒で使われている黄麹菌を使い麹と原料と水を同時に加えて仕込む「どんぶり仕込法」という一番古い仕込法で再現した。香味成分が多く含まれているため僅かに濁っています。酸味があり非常に甘い味わいです。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩 |
【ポイント10倍】さつま宝山 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,020円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■西酒造■1865年創業の本蔵は、東シナ海に面する吹上海岸で知られる吹上町に蔵があります。取締役社長兼杜氏である西陽一郎氏のつくりだす焼酎は正に焼酎業界を一新させるほどのうまさと驚きがあります。■さつま宝山■地元で長く愛飲されている西酒造の昔ながらのレギュラー焼酎です。米麹は国産のコシヒカリ、原料の芋は鹿児島県産の「黄金千貫」を使用し、丁寧に熟成・蒸留した本格焼酎。料理を選ばずロック、お湯割りと何にでも旨く飲めます。風味佳良馥郁である。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 西酒造 ■他銘柄 吉兆宝山 |
【ポイント10倍】白金乃露 黒 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,805円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■白金酒造■平成十三年八月に仕込み場「石蔵」が焼酎業界で初めて「有形登録文化財」に指定された白金酒造。創業は明治二年、川田醸造店として創業しました。以来芋焼酎造りの伝統を守り続け現在に至ります。■白金乃露 黒■古くより地元で親しまれてきた、伝統と歴史のある蔵元、白金酒造の主力商品。黒麹の為、コクのある甘み、柔らかさを感じていただける飲み口となっております。お湯割り、水割り、オンザロック等、お好みでお楽しみ下さい。 ■原材料さつま芋、米麹(黒麹)■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 白金酒造 ■他銘柄 白金乃露、鶴日和、龍神蔵 白金酒造場?蔵元紹介?創業 |
【森伊蔵などの有名銘柄を含む試飲会で最高評価!】【ポイント10倍】七窪 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,650円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明■東酒造■1915年 4月(大正4年)創業の東酒造。「何事も自然が一番」「人に優しく、美味しく」「健康第一、品質第一」と理念を掲げつつ「何事も自然が一番」という先代の教えを重んじながら若い優秀な人材を集め、伝承と研究に励む。超有名焼酎の開発にも携わった名杜氏前村貞夫氏が匠の技術を用い数々の焼酎を生み出している。■七窪■七窪は七窪大重谷に湧き出る超軟水を使い、独自の熟成方法で、丹精こめて造り上げた焼酎。芋本来のもつ旨味が活きて、まろやかでコクがあり、 サラリとした喉ごしで酔いざめはさわやか。飲み過ぎにご注意。?味わい?芋本来の旨味、とろける様なまろやかさ。コクもありサラリとした喉 |
【ポイント10倍】さつま諸白 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明■鹿児島酒造■楽酒造を改称し、昭和62年現在の鹿児島酒造して設立されました。進取の精神でさまざまな製品開発に取り組み特徴のある製品を世に送り出しています。焼芋焼酎「さつま諸白」十年貯蔵「酔十年」は、その最たるもので、当社の代表銘柄となっています。鹿児島県笠沙町黒瀬出身の名杜氏「黒瀬安光氏」が仕込む焼酎は、その品質に絶対の自信を持ち、個性のある本格嗜好の本格焼酎として焼酎ファンから愛され続けている銘柄の一つです。■さつま諸白■さつま諸白は第19代島津藩主光久公が阿久根に一泊されたときに献上品の焼酎に命名された焼酎です。原料の芋は鹿児島産のさつま芋を使用し長年の経験を生かした杜氏が |
【ポイント10倍】伊佐大泉 25°900ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,025円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■大山酒造■明治38年創業の大山酒造。現在3代目です。唯一の銘柄「伊佐大泉」に社運を賭けて香・味の更なる向上目指しています。■伊佐大泉■香味の要の麹は昔ながらの造りで芋の特徴を淡麗・スウィートに表現した熊本国税局最多入賞の実力派焼酎。一銘柄にこだわるつくりは頑固一徹。まず香りは爽やかでほかに甘味を感じる透明感のある香りです。口当りは軽快できめの細かいソフトな甘味がゆっくりと広がり始めます。喉ごしも優しく上品な甘さが心地良く残ります。 ■原材料さつま芋、米麹(白麹)■容量 900ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 大山酒造 ■他銘柄 |