【ポイント10倍】蘭 黒麹 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,835円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明■黄金酒造■昭和24年に五領酒造として設立した黄金酒造。同(昭和)27年10月より現住所鹿児島県霧島市に移転し、当時としては近代的な本造平屋建の工場と貯蔵庫として石蔵を備えた立地条件であった。平成9年に現在の黄金酒造に名称を変更して現在に至る■蘭 黒麹■全て芋で仕込んでいるという『蘭』の黒麹仕込み。白麹使用の『蘭』に比べ、オーソドックスな味わいが特徴。 『これぞ焼酎』と言わしめんばかりの焼酎。?味わい?芋焼酎らしい、奥行きのあるしっかりした味わい。さらにすっきりとした飲み口は芋麹(黒麹)ならでは。しっとりとした甘さも上品です。 ■原材料芋、芋麹■容量 1800ml ■度数 25 |
【ポイント10倍】赤芋焼酎仕込 金柑酒 12°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,580円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■寿海酒造協業組合■豊穣な大地と清冽な水で知られる宮崎県串間市の焼酎メーカー5社が、長い伝統と技術を以って、昭和60年7月協業組合として設立発足しました。■赤芋焼酎仕込 金柑酒■宮崎県は金柑の生産寮が日本一です。金柑にはランクがあり、糖度16度以上(メロンや完熟マンゴーの基準値が15度)でLサイズ以上の大きさなど厳しい検査をパスしたものを『完熟金柑』と呼びます。この完熟金柑を使用したリキュールが「赤芋焼酎仕込 金柑酒」です。 ■原材料芋、金柑、米麹、果糖■容量 720ml ■度数 12° ■産地 宮崎 ■蔵元 寿海酒造協業組合 ■他銘柄 の馬 |
【ポイント10倍】竹山源酔 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,205円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ■商品・蔵元説明 ■小正醸造■小正醸造株式会社は創業明治16年、鹿児島県で初代小正市助が創業しました。以来焼酎一筋に歩んでいます。代表銘柄は「さつま小鶴」。 ■竹山源酔■霧島山系の湧水は身体の健康を整えるに不可欠なカルシウムとマグネシウムが理想的なバランスで含まれており、この名水を使用して契約農家の手で丹精に育てられたさつま芋を原料とし、全量黒麹で仕込み、更に原酒を、甕壷で貯蔵しました。この熟成された原酒とミネラルのバランスが最適である湧水は非常になじみが良く、飲んでも他の焼酎とはまた違う円やかで口当たりの良さが感じられます。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹■容量 1800ml ■度数 2 |
【ポイント10倍】小鶴くろ 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,920円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■小正醸造■小正醸造株式会社は創業明治16年、鹿児島県で初代小正市助が創業しました。以来焼酎一筋に歩んでいます。代表銘柄は「さつま小鶴」。 ■小鶴くろ■明治の末年に、沖縄より導入された「黒麹菌」を用いた焼酎は、当時旨味多く、独特の風味を醸していました。「昔味再現」の想いのもと、新鮮な鹿児島県産のさつま芋(黄金千貫)と、シラス台地に磨かれた自然の地下水を使用し、伝統の黒麹仕込みで醸しだされたもろみを単式蒸留器で蒸留し、コクがあって旨い昔の味が蘇りました。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 小正醸造 ■他銘柄 天地水楽 |
【ポイント10倍】西海乃壱醸 舟人 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,775円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■原口酒造■原口酒造は明治23年創業の歴史のある蔵です。鹿児島県の薩摩半島・西部に位置する吹上浜の中心部に吹上町があります。吹上浜は延長40数キロメートルの白砂青松の海岸で日本三大砂丘の一つに数えられています。その砂丘より2キロメートル余の所に原口酒造(株)が在ります。「蔵と砂丘の間には松林と芋畑だけ…」地元の契約農家さんで丹誠込めて育てられた原料にこだわっております。 ■西海乃壱醸 舟人■ 黄麹減圧蒸留の芋焼酎。減圧蒸留ならではの香りと優雅な味わいです。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 原口酒造 ■他銘柄 西海の薫、古典派、 |
【ポイント10倍】南の夢 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,320円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■田崎酒造■明治20年創業の田崎酒造。「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主がこの地に蔵を構えたことにはじまり以来豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い妥協を許さない焼酎造りの姿勢を貫いている。■南の夢■芋、米、水にこだわり黒麹仕込みで醸造しています。熟成には3年間ゆっくりと貯蔵することにより香り、味と共にとてもまろやかで正統派芋焼酎の長期熟成芋焼酎として芋の旨みというものを充分に堪能できる仕上がりとなっています。 ■原材料さつま芋、米麹(黒麹)■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 田崎酒造 ■他銘柄 七夕、鬼火、千 |
【ポイント10倍】小鶴くろ 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,920円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■小正醸造■小正醸造株式会社は創業明治16年、鹿児島県で初代小正市助が創業しました。以来焼酎一筋に歩んでいます。代表銘柄は「さつま小鶴」。 ■小鶴くろ■明治の末年に、沖縄より導入された「黒麹菌」を用いた焼酎は、当時旨味多く、独特の風味を醸していました。「昔味再現」の想いのもと、新鮮な鹿児島県産のさつま芋(黄金千貫)と、シラス台地に磨かれた自然の地下水を使用し、伝統の黒麹仕込みで醸しだされたもろみを単式蒸留器で蒸留し、コクがあって旨い昔の味が蘇りました。 ■原材料さつま芋(黄金千貫)、米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 小正醸造 ■他銘柄 天地水楽 |
【ポイント10倍】西海乃壱醸 舟人 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,775円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■原口酒造■原口酒造は明治23年創業の歴史のある蔵です。鹿児島県の薩摩半島・西部に位置する吹上浜の中心部に吹上町があります。吹上浜は延長40数キロメートルの白砂青松の海岸で日本三大砂丘の一つに数えられています。その砂丘より2キロメートル余の所に原口酒造(株)が在ります。「蔵と砂丘の間には松林と芋畑だけ…」地元の契約農家さんで丹誠込めて育てられた原料にこだわっております。 ■西海乃壱醸 舟人■ 黄麹減圧蒸留の芋焼酎。減圧蒸留ならではの香りと優雅な味わいです。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 原口酒造 ■他銘柄 西海の薫、古典派、 |
【ポイント10倍】南の夢 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,320円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■田崎酒造■明治20年創業の田崎酒造。「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主がこの地に蔵を構えたことにはじまり以来豊かな土壌から生まれた良質のさつまいもと銘水を用い妥協を許さない焼酎造りの姿勢を貫いている。■南の夢■芋、米、水にこだわり黒麹仕込みで醸造しています。熟成には3年間ゆっくりと貯蔵することにより香り、味と共にとてもまろやかで正統派芋焼酎の長期熟成芋焼酎として芋の旨みというものを充分に堪能できる仕上がりとなっています。 ■原材料さつま芋、米麹(黒麹)■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 田崎酒造 ■他銘柄 七夕、鬼火、千 |
【ポイント10倍】黒麹造り 坊津 かめ仕込み 25°1800ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 2,755円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■黒麹造り 坊津 かめ仕込み■焼酎原料として最適のサツマイモである黄金千貫を使用し、昔ながらのかめ仕込みでじっくりと発酵させ、蒸留して得られる原酒の旨みをそのまま残したこだわりの焼酎です。 ■原材料甘諸・米麹■容量 1800ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩酒造 ■他銘柄 「白波」「坊津 かめ仕込」 本場九州で最大規模の名門蔵薩摩酒造薩摩酒 |
【ポイント10倍】坊津 かめ仕込 25°720ml【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 1,680円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■商品・蔵元説明 ■薩摩酒造■昭和11年に設立した薩摩酒造は、代表銘柄「さつま白波」を軸に日本の焼酎界をリードしてきた日本を代表する本格焼酎蔵です。近年はレストランやコンビニエンスストアの経営など、焼酎造り以外にも積極的に取り組んでいます。 ■坊津かめ仕込■原料であるサツマイモを蒸したようなふっくらとした甘さが、味、香りに生きている。味わいが濃く、重いタイプの焼酎といえる。6:4のお湯割りにするのが味わいのポイント。 ■原材料さつま芋、米麹■容量 720ml ■度数 25° ■産地 鹿児島 ■蔵元 薩摩酒造 ■他銘柄 さつま白波、明治の正中、黒瀬 本場九州で最大規模の名門蔵薩摩酒造薩摩酒造?蔵 |
【ポイント10倍】農林二号25°1800ml(芋焼酎)【10月16日10:00?10月19日9:59】価格: 7,600円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 農林二号数量超限定1800mlはたった300本!【幻の芋の限定品】☆山元酒造鹿児島県薩摩川内市(旧・川内市)に本社を置く酒類醸造会社。 90年の歴史を持ち薩州霊山「冠獄山」の伏流水を仕込み水に使用し原料と伝統技術により美味い焼酎造りに励んでいる。 ☆農林二号原料のさつまいも「農林二号」は昭和初期に主に栽培され、今では幻の品種と言われています。山元酒造の農場で栽培、収穫し使用、冠嶽山の伏流水を仕込み水に黒麹甕仕込みの手法で丹念に造り、厳寒時布濾しという製法でようやく完成した逸品です。☆一言メモ農林二号は昭和初期に主に栽培されていましたが、それでも昭和41年頃までは焼酎原料の主力でした。昭和41年 |