いも焼酎の通販在庫           

  
いも焼酎のお買い得情報をご紹介しています。


いも焼酎の通販在庫
楽天市場なら安くて質のいい商品がいっぱい。
詳細はクリックして確かめてね。
商品1 商品2 商品3 商品4 商品5 商品6 商品7 商品8 商品9 商品10
商品11 商品12 商品13 商品14 商品15 商品16 商品17 商品18 商品19 商品20
楽天市場ショッピングリンク集

赤無月(あかむげつ)25度900ml
価格: 1,239円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:900ml原材料:さつま芋 米麹アルコール度数:25度紅芋「ときまさり」を原料に軽快な甘味とトロ味とコクのある芋焼酎●宮崎県南郷町にある井上酒造は明治27年(1894年)創業の伝統蔵です。平成6年月に関連会社「櫻の郷醸造合名会社」を設立し、井上酒造で培った製造技術を生かし、こだわりの焼酎製造を開始しました。殊に、『甕』貯蔵にこだわり、長期熟成させることで高品質の焼酎を造っています。●「赤無月」の原料のサツマイモは、九州沖縄農業研究センターが平成19年に開発した、新品種の赤芋「時勝(ときまさり)」を使用しています。まだまだ貴重品種で栽培量も少ないですが芋焼酎には最適品種と折り紙が付けられ

かめつぼ仕込み25度720ml
価格: 1,323円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:720ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度カメ壺仕込みに木桶蒸留という伝統的手法で造られた焼酎●三和酒造はさつま無双の工場敷地内(無双蔵)で焼酎を製造している さつま無双の関連会社です。三和酒造の代表銘柄ともいうべき焼酎が「かめつぼ仕込み」です。●名水「七窪の自然湧水」を仕込み水に、黒麹をもちいて一次・二次仕込みともカメ壺で仕込んでいます。そして、発酵をおえたモロミを昔ながらの木桶蒸留機をとおして仕上げるという手間ひまかけた伝統的製法でつくられました。木桶蒸留特有のやわらかい口当たりに香りと甘味のバランスがとれた、しっかりとしてふくらみのある味わいに仕上がっています。

七窪(ななくぼ)25度1800ml
価格: 3,202円
レビュー評価:4.67 レビュー数:3
容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹アルコール度数:25度お料理との相性が良いキレとコクのある前村杜氏入魂の熟成芋焼酎●東酒造は鹿児島市市街地の南より谷山地区の小松原にあります。住宅地のなかにある手狭な蔵というイメージでしたが 昨年、南さつま市金峰地区に醸造所を新設されました。●「七窪(ななくぼ)」は、魔王杜氏として有名になった前村貞夫氏が、白玉醸造から東酒造へ移籍して間もない頃手がけた意欲作で「魔王以上の焼酎を!」という熱意が感じられる熟成芋焼酎です。シラス台地にしみ込んで長い年月をへて七窪大重谷に湧き出た天然の湧水を用いて、独自の熟成方法により、丹精込めて造り上げました。●「七窪」は

瀞とろ25度1800ml
価格: 1,900円
レビュー評価:4.83 レビュー数:6
容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度照葉樹林に湧く水で仕込んだ旨味とコクのある黒麹焼酎●神川酒造は鹿屋市の郊外、鹿屋工業団地の一角にあります。もともと神川酒造は鹿屋市の南隣・錦江町大根占の神川沿いにあった蔵ですが、小鹿酒造さんとの関係を深め 現在地に移ってこられました。●「瀞とろ」は、大隅半島中央部に広がる照葉樹林に湧く水を仕込水に大隅産のサツマイモ「黄金千貫」を黒麹で醸しています。そして原酒を甕壺で貯蔵して仕上げました。低温でゆっくりと醗酵させているので 芋の甘味を感じるコクのある味わいに仕上がっています。香りは意外と軽めでバランスも良いです。●水割り、お湯

海童25度900ml
価格: 970円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:900ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度バランスのとれた軽く爽やかな焼酎●いちき串木野市にある大手蔵・濱田酒造の代表銘柄です。●黒麹仕込みで、香り・甘味・コク・ふくよかさ・・などのバランスがとれた仕上がりです。酒質は軽く爽やかで、飲み飽きしません。●お湯割りは勿論ロック、水割り・・など何でも楽しめます。海童 1800mlサイズはコチラから

きばいやんせ25度1800ml
価格: 1,764円
レビュー評価:5.0 レビュー数:5
容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹アルコール度数:25度高隈演習林の湧水でつくった鹿児島大学オリジナル焼酎●大隅半島の垂水市にある鹿児島大学農学部付属高隈演習林の湧水を用いて薩摩酒造が製造した産学協同の焼酎です。●日本有数の広葉樹林地帯にある演習場の湧水は焼酎造りに適した良質の軟水で、これを仕込水に薩摩半島の黄金千貫を原料として醸しました。スッキリとしたきれいな味わいで、まろやかな口当たりに仕上がっています。●お湯割りだけでなく水割りもいけると思います。●酒名の「きばいやんせ」とは鹿児島弁で「頑張って」という意味で、鹿児島大学の学長が名づけたそうです。きばいやんせ 900mlサイズはコ

玄(くろ)25度1800ml
価格: 2,500円
レビュー評価:4.0 レビュー数:1
容 量:1800ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度蔵ではじめての米麹を使った黒麹仕込みの本格芋焼酎●黄金酒造さんはユニークな蔵元です。積極的に新技術の開発に取り組み、特許を取得した新技術で焼酎造りを実践しています。黄金酒造さんの経営母体は「健康医学社」という黒酢の製造販売を中心とした健康食品会社です。この「健康医学社」の積極的な経営姿勢が黄金酒造さんにも反映されているのかもしれません。●「玄(くろ)」は、蔵ではじめての米麹を使った黒麹仕込みの本格芋焼酎です。この焼酎の特徴は、二次仕込みに「蒸したさつま芋」ではなく 蒸し芋を熱風乾燥処理した乾燥芋(製法特許を取得した「乾燥チッ

黒七夕25度900ml
価格: 970円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:900ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度田崎酒造の定番の黒麹焼酎●いちき串木野市の大里にある田崎酒造は明治20年創業の伝統のある蔵です。「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、焼酎蔵を構えたことからはじまるそうです。数年前 工場を拡張、設備を一新し田崎酒造は新しい歩みをはじめたようです。●「黒七夕」は、良質なサツマイモ「黄金千貫」を原料に、黒麹をつかって醸した焼酎です。濃厚な香りにほんのりとした甘味とコクのある味わいに仕上がっています。キレもあります。●お湯割り水割り等・・・何でも楽しめる焼酎です。●酒名は、地元・いちき串木野市大里地区に伝

竹山源酔25度720ml
価格: 1,218円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:720ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度コクと旨味のバランスが良いカメ壺貯蔵焼酎●この焼酎は、焼酎の味わいを左右する水にこだわっています。小正醸造さんの焼酎は、日置市日吉にある蔵の横にわく「権現さあ」の清水を使用していますが、「竹山源酔」には、霧島市溝辺町竹山に湧く水を運んできて使っています。●霧島・長尾山系を三百年の長い歳月を経て湧出した霧島市溝辺町(鹿児島空港のある町)の名水「竹山水源」を仕込み水に、契約栽培のさつま芋「黄金千貫」と黒麹によって醸しだされたカメ壺貯蔵焼酎です。酒名は、この「竹山水源」に由来します。●天然地下水のミネラルがアルコール分をやわらげ、ま

石蔵(いしぐら)25度720ml
価格: 2,100円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:720ml原材料:さつま芋 米麹(白)アルコール度数:25度甕壺仕込・木樽蒸留・甕壺貯蔵という焼酎造りの定石をふんだ、コクのあるしっかりしたタイプの焼酎●白金酒造は鹿児島でも有数の歴史をもつ古い蔵です。酒名のもととなった石蔵は、西南戦争のとき西郷軍の陣屋になったといわれており文化庁の登録有形文化財に指定されました。●「石蔵」は、「磨き芋」処理した良質のサツマイモ「黄金千貫」を原料に、白麹を用い 一次・二次とも甕壺で仕込み、木樽蒸留機で蒸留しています。そして原酒は温度差の少ない石蔵で貯蔵熟成されました。昔ながらに手間隙かけてつくった「石蔵」は、ふくよかな芋の甘い香りと、しっとりとした十分

薩摩郷中(さつまごじゅう)25度720ml
価格: 1,606円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:720ml原材料:さつま芋 米麹(黒)アルコール度数:25度伝統的手法でつくられた鹿児島限定の力強い芳醇な焼酎●黒麹を用いてカメ壺で仕込み、木桶蒸留器で蒸留するという伝統的手法でつくられました。蒸留後、軽い布漉し濾過の処理をすることで旨味成分が残っています。芳醇な香りに、力強い芋の甘み・旨味のある奥深い味わいに仕上がっています。後味も長く余韻をひきます。●お湯割り、水割り、ロック・・と色々楽しめますが、特に水割り、ロックをおススメします。○本商品は鹿児島限定で、専用の化粧箱がついています。薩摩郷中 1800mlサイズはコチラから

東五いも25度720ml
価格: 1,155円
レビュー評価:0.0 レビュー数:0
容 量:720ml原材料:さつま芋 米麹アルコール度数:25度蔵独自の技術で醸された爽やかな淡麗タイプ●黄金酒造さんはユニークな蔵元です。積極的に新技術の開発に取り組み、特許を取得した新技術で焼酎造りを実践しています。黄金酒造さんの経営母体は「健康医学社」という黒酢の製造販売を中心とした健康食品会社です。この「健康医学社」の積極的な経営姿勢が黄金酒造さんにも反映されているのかもしれません。●「東五」は、原料のサツマイモ「黄金千貫」を一切蒸すことなく 遠赤外線を応用した独自の技術「遠赤焙煎仕込み」で仕込み、これも独自の技術である温泉水を添加しておこなう「ペーハ転換蒸留法」により蒸留してつくられた
Yahoo! JAPAN
Google
goo
環境goo
MSN Japan
livedoor
excite
楽天市場ショッピングリンク集

Copyright (C) 2009 いも焼酎の通販在庫 All Rights Reserved.